Suomen perinteinen koriste


フィンランドの伝統装飾 ヒンメリ

フィンランドで出会った、とても美しい麦わらのモビール。

古くからフィンランドの農家に伝わる

伝統的なJOULU(ヨウル/クリスマス)の装飾品で

豊作祈願の飾りとして作られていました。

 

中央ヨーロッパでもよく知られており、作り方は

スウェーデンより伝わったとされています。バルト海に面した

フィンランド最古の町として、また旧首都として知られる

トゥルクを中心としたVarsinais-Suomiという地域で、

特に用いられています。

 

ヒンメリは、家族の幸せを願うものとしても用いられ

作ったヒンメリは食卓の上の天井に吊し飾られました。

ヒンメリはスウェーデン語で「天」を意味し

願いを、天に届ける想いを形にしていたのでしょう。 

また、ヒンメリは結婚式の飾りものとしても使われ

祝福の時を見守ります。

 

最近では、伝統的なデザインにとらわれない

自由な形への展開も多く見られます。

 

フィンランドを訪れ

少しの間生活したヘルシンキの街で

私が出会ったヒンメリを、いま自分の手で作っています。

 

材料となる麦を育て、刈り取り

藁をつくります。 

自然と向き合い作業することは

とても心おだやかで、しあわせな時間です。

 

麦わらは光を受けるとキラキラと輝いて見えます。

フィンランドのある地方では

ヒンメリのことを「 Olkikruunu(麦わらのシャンデリア)」と

呼んでいるところもあるそうです。

 

自然が作り出すナチュラルな美しさを

たのしみながら、

Himmelin aika / Himmeliのじかん を過ごします。